多色礼讃

唯一無二の大したことないことを胸に

【高知情報】牧野植物園の「夜の植物園」2017に行ってきた【後編】

f:id:lurem:20170821232253j:plain

 

こんにちは、ルレムラ(@luremura)です。

 

引き続き、牧野植物園の催し「夜の牧野植物園」の紹介です。今回は外の南園の紹介です。やっとラスト!

 

前回の温室内の記事がコチラ。 

 

www.lure-tashoku.net

 

今回も写真多数です!では見ていきましょう!

 

 

 

牧野植物園の「夜の植物園」南園ってどんな感じ?

 

牧野植物園の南園の写真をバンバン貼っていきますね~!多めですよ!

 

温室から外に出たところ。

 

f:id:lurem:20170821231440j:plain

 

 

植物解説ブースをやっていました。 

 

f:id:lurem:20170821231456j:plain

 

 

緑のモミジ。夏はモミジも緑色ですね。

 

f:id:lurem:20170821231532j:plain

 

 

南園から見ると、先ほどまでいた温室はこんな感じです。

 

f:id:lurem:20170821231555j:plain

 

 

スイレンです。このスイレン、本当に真っ赤で美しかったです。カメラ性能の限界で光で飛んでしまっています…。

 

f:id:lurem:20170821231612j:plain

 

 

解説パネル。ハスとスイレンの違いですね。思わず見入りました。

 

f:id:lurem:20170821231627j:plain

 

f:id:lurem:20170821231647j:plain

 

 

このスイレンも光で飛んでる!肉眼で伝えられないのがくやしい。

 

f:id:lurem:20170821231823j:plain

 

 

オシロイバナです。懐かしい。子どもの頃、黒い実を砕いて中の白い粉をおしろいにして遊んだ。

 

f:id:lurem:20170821231845j:plain

 

 

この日は音楽演奏も開催。温室内にいるときから、演奏が気になっていました。遠くから聞える音が、夜の空気に混ざって、とってもいい雰囲気でした。

 

f:id:lurem:20170821231903j:plain

 

 

でも、私が行く直前に終了…。

 

f:id:lurem:20170821231925j:plain

 

 

再び道。何気ない道が画になる日でした。

 

f:id:lurem:20170821231942j:plain

 

 

土佐弁で注意喚起。

 

f:id:lurem:20170821231959j:plain

 

 

闇夜に浮かぶ牧野博士像。

 

f:id:lurem:20170821232012j:plain

 

 

側面図も。博士が右手に持っているのはキノコ…

 

f:id:lurem:20170821232026j:plain

 

 

階段を上ります。

 

f:id:lurem:20170821232044j:plain

 

 

また道を行く。

 

f:id:lurem:20170821232058j:plain

 

 

タヌキ。どの辺がタヌキ??化かし合いに使うときの葉っぱのイメージかな。

 

f:id:lurem:20170821232114j:plain

 

 

こっちはヨルガオかな?ライトアップが美しい。

 

f:id:lurem:20170821232204j:plain

 

 

ユウガオ。

 

f:id:lurem:20170821232221j:plain

 

 

解説パネル。ヨルガオとユウガオ、意識したことありませんでした。左下の解説を見て急いで立ち去る。

 

f:id:lurem:20170821232235j:plain

 

 

美しい。

 

f:id:lurem:20170821232253j:plain

 

 

ん?タルボサウルス?

 

f:id:lurem:20170821232308j:plain

 

 

全身像はこちら。根元が凄く太い木だと思っていました。

 

f:id:lurem:20170821232326j:plain

 

 

こちらは昭和天皇より賜ったというヤマザクラ。昭和天皇といえば「雑草という草はない」の話が有名ですよね。漫画「覚悟のススメ」にも元ネタとして使われていたり。 

 

f:id:lurem:20170823135003j:plain

 

 

Wikipedia見ていて驚いたのが、この発言、元々は牧野博士がをされたのを昭和天皇が知って、おっしゃった言葉だったみたいですね。

 

元ネタの元ネタを知って勉強になりました。

 

f:id:lurem:20170823125935j:plain

 

 

お店の看板。かわいいのでパシャリ。

 

f:id:lurem:20170821232354j:plain

 

 

大きな木のライトアップ。

 

f:id:lurem:20170821232408j:plain

 

 

牧野植物園、十分堪能しました。帰りに駐車場へ上る階段。

 

f:id:lurem:20170821232421j:plain

 

 

牧野植物園の「夜の植物園」は不思議の国だった

 

今回の夜の植物園、昼間とはまた違った牧野植物園を見せてくれて、とても印象的でした。昼間はピクニックに行くのもオススメです。

 

↓ 今度ある牧野植物園の催し物のお知らせです。

 

f:id:lurem:20170823125911j:plain

 

牧野植物園自体は、1958年に開園し、1999年に拡張しています。


時間が経っても人の足が絶えないのは、園の方々の尽力あってこそ。今度する催し物にしても、常に新しいことをしていこうという試みがあっていいですよね。

 

根っこの方にちゃんと故人の遺志が生きている感じ。牧野博士は幸せ者だ!

 

今回の夜の植物園も、準備大変だったんじゃないでしょうか~。牧野植物園のみなさま、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

そういえば、今回色んな植物見ていて、なんで牧野博士が植物を愛したのか、ふと理解できました。こんなに個性出して生きていたら、愛おしくもなるさ!

 

 

写真多めだったので3回に分けてお送りしました!夜の植物園、読んでいただきありがとうございました!