多色礼讃

唯一無二の大したことないことを胸に

無印良品で私がおすすめしたい日本製食器。くらわんか飯碗に河和田塗り汁椀、箸置きも!

f:id:lurem:20200108194902j:plain

こんにちは、ルレムラ(@luremura)です。


実は私、折に触れ「日本人なんだから、和食器は日本製でそろえたい」と常々思っておりました。そう、できればこだわりの食器を


そんな願いが成就したのが先月のこと(2019年12月)。無印良品でかなり奮発して(私にしてはね!)河和田塗りの汁椀を買ったのであります。


ここで茶碗に汁椀、さらにお箸に箸置きと、無印良品の日本製食器でそろいましたので、どんな食器なのか紹介します。



無印良品おすすめ日本製食器その①波佐見焼のくらわんか飯碗

f:id:lurem:20200108194933j:plain

まずは「波佐見焼のくらわんか飯碗」。無印の食器コーナーで見たことある方も多いんじゃないでしょうか。


f:id:lurem:20200108194948j:plain

ヨコから見るとこんな感じ。(写真の色調の補正が甘い…泣)


よく見る形の茶碗と違って、このくらわんか飯碗は形がユニーク


碗を支える部分は太目、器が直線。電子レンジも対応可能。


なんでも、江戸時代に商人たちが船の上でごはんを食べるときに生まれた飯碗なんだそうな。


船の上の生活に根差した形なのですが、現代では味のある形として、親しまれています。私もこの独特の形に惹かれて購入しました。


私が持っている写真の模様の飯碗は、もう無印で取り扱っていないのですが、現在の模様も美しいのでぜひチェックしてもらいたいです。

波佐見焼くらわんか飯碗・小 十草柄/約直径11×高さ6.5cm 通販 | 無印良品


↑リンク先のこのくらわんか飯碗も人気商品みたいで、店頭でも少ないし、ネットでも「在庫なし」(2020年1月20日現在)で出てきます汗


ちなみに、以前はニトリの食器コーナーで買った茶碗を使っていたんですが、割ってしまったか、焦げ付いてしまったかで無印のくらわんか飯碗に買い換えました。


このくらわんか飯碗で、日本昔話みたいにモリモリご飯をよそおって食べております!

無印良品おすすめ日本製食器その②河和田塗り汁椀

f:id:lurem:20200108195004j:plain

つづいては「河和田塗り汁椀」。朱が美しい。黒も取り扱いあります。


河和田塗りというのは「越前漆器」の別名なんだそうで、福井県河和田地区製で作られている漆器のこと。


こちらの品ですね。
河和田塗り汁椀 朱・約直径12x高さ6.5cm 通販 | 無印良品


伝統工芸品ということもあり、無印の他の茶碗や汁椀の中でも高かった!(税込1,190円)


でも手に持ったときの、手になじむ感じとか、見た目の美しさがやっぱりいい。無印ってこういうところに目をつけてくれる。


あと、自分が好きな物を「ちょっといい物」「ちょっとお高い物」で日々使い続けるのって、「妥協せずに選ぶ人間」と、ひとり酔いしれてニンマリしてしまう笑(ハッキリいってカツカツなのに…泣) 


ちなみに、この記事でお金とかブランドのパワーについて語っています。

www.lure-tashoku.net



f:id:lurem:20200108195020j:plain


ヨコから見るとこんな感じ。ちょっと私が反射していますが汗


ただこちらの食器、デリケートなので電子レンジは不可


以前使っていた汁椀は、レンジOKだったので、お水とお味噌汁の具材を入れて、そのままレンジに入れてお味噌汁を作っていました。


今では、


陶器のコップに味噌汁の具材と水を入れる

レンジに入れてお湯作る

中身を汁椀にそそぐ


と、インスタントの味噌汁を作るのにわざわざ間に別の器を用意しています汗


でも、河和田塗りの食器のことを思うと、この工程にも慣れましたね…笑

以前使っていたニトリの汁椀

f:id:lurem:20200108195038j:plain

ちなみに以前使っていたのはこちらのニトリの汁椀。


保証年数は1年とのことですが、1年以上は使っていたと思う。塗料が剥げてからも長期間使っていましたが、買い替えることにしました。


f:id:lurem:20200108195052j:plain

写真の撮影のために置いていましたが、ようやく手放せるよ。


こちらはかなりのお手頃価格(税別190円)でした。電子レンジもOKでしたし軽くて使いやすかったですね。


どこ製はわかりませんが、使い勝手のいい食器でした。


こちらの食器です。

www.nitori-net.jp

無印良品おすすめ日本製食器その③河和田塗りの箸置き

f:id:lurem:20200108195115j:plain

さて、こちらのお箸置きも河和田塗り。お箸も日本製です。


私は気が向いたときにこの箸置きを使っています笑 でもこうやって見ると、箸置きとお箸のセットってやっぱりいいですね。


箸置きはこちら。
河和田塗り箸置き 朱 通販 | 無印良品


お箸はこちら。
メープル食洗機で洗える箸 23cm 通販 | 無印良品


ところでお箸の話になるんですが、お箸って1年使うと、けっこうボロボロになりませんか?


私は年の暮れに必ず無印でお箸を買い替えていて、年が明けた1月からは新しいお箸にしています。


でも、みんなどれくらいの頻度でお箸って買い替えているんだろう…。


そして、古いお箸は折ってケガしないように厚めの紙でグルグルに巻いて処分しているんですが…


なんか、折るたびにも申し訳ない気持ちになります汗


みんなどうやってお箸処分しているんだろう(遠い目

全部そろえると美しい

f:id:lurem:20200108194902j:plain

そして、今回紹介した無印の食器を全部そろえるとこんな感じ。


(普段、マットは敷かないのですが、撮影用に敷きました笑)


うん、写真に撮ると美しさがわかる。


我ながらこの食器たちを買ってよかったなぁと思います。

食器はもちろん、無印はどんどん日本製や日本の特産を扱ってほしい

無印って日本の特産も、上手に組み込んで販売してくれるなぁと思う。


私のように特産に疎い人間でも、「無印なら…」で買えてしまう。


気付けば中国製や東南アジア製など、日本の和食器も海外製になっているので、やっぱり日本人としては、自国の日本製の食器を買いたい今日この頃。


無印は、今後もどんどん日本製のものや、地方の特産を上手に組み込んだ商品を作ってほしいなぁと思います。


他の無印良品の記事もどうぞ。「アルミ弁当箱」について熱く語った記事。
www.lure-tashoku.net


「ハンガーが思いのほか丈夫だよ」という記事。ちなみにこの記事を書いたのは2017年ですが、2020年の今もバリバリの現役です。
www.lure-tashoku.net


「カンピ草フラットハットという帽子が夏の装いにピッタリだよ」という記事。
www.lure-tashoku.net


「ヌメ革ベルト」について語った記事。ベルト選びの参考にどうぞ。
www.lure-tashoku.net